テニス ジュンレオ
肩甲骨はがし by T.OSANAI
皆様、こんばんは。
本日は、背中に張り付いた肩甲骨をほぐす肩甲骨はがしをご紹介させて頂きますね。
①腕の付け根をストレッチ
あぐらをかいて座り、両腕を内側から外側へと回旋させて、指を床に置く。
手のひらを床に付けて、腕の付け根が伸びているのを感じながら、10秒キープ。
手の甲を床に付けて、腕の付け根が伸びているのを感じながら、10秒キープ。
②肩の後ろをストレッチ
あぐらをかいて座り、右手を肩の高さで前に出して、左手をその下から通し
手のひらを顔正面に持ってくる。
右の手のひらを左の手のひらに重ねるようにして、そのまま10秒キープ。
難しい場合は、手の甲同士を重ね合わせる形でもOK。
両手を重ねたまま、手を上へと上げていく。
肩の後ろが伸びているのを感じられたらOK。
逆サイドも同様に。
③肩甲骨まわりをストレッチ
手を交差させて、顔の前に手のひらがくるようにする。
その腕を床に付け、体重を少し腕にかけて、
肩甲骨が開いているのを感じつつ5秒キープ。
逆側も同様に。
両足を肩幅くらいに広げて立ち、両肘を床に付けて5秒キープ。
かかとは浮いてもOK。
毎日5分続ける事で、肩甲骨周りが動かしやすくなってきますので
是非試してみて下さいね。
本日で長内のラストブログとなります。
皆様、今まで本当にありがとうございました。
